2017/01/14(土) どんどや

2017年1月 行事


どんど焼きのことを、熊本では「どんどや」という。



どんどやは、小正月の行事で、
正月の松飾り・しめ縄・書き初め(かきぞめ)
などを持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、
日本古来の行事。



小さいころ、
書き初めの紙が高く舞い上がると勉強が
できるようになるとか、どんどやの火で焼いた
餅を食べると病気しないとか言われたもの。

どんどやなんて何年ぶりだろう?   
10年以上かな。

初めて地区のどんどやに行ってみた。
寒いのなんのって。


   人が集まってる。
     子どもたちもたくさん集まってる。


     子どもたちの

        点火で

      一気に

               燃え盛る。


子どもたちが火のそばに立っている。
だれも「危ないから離れなさい」なんて言わない。
これ、都会だったら「なにやってんの危ないでしょ!」
もしかしたら火の周りにロープを張っているかも知れない。


ドーンというもの凄い音とともに、バシッと竹の節が
飛び交っても、子どもたちは何のその、
全くひるむことなく、うまくかわしている。

「さすが田舎!」

「たくましい!」 妙に感心、感動。

       参加者の大人対子どもの綱引き。


お餅を焼き、

ぜんざいが振る舞われる。


日本の伝統行事、無くしてはならないと思う。
大人も子どももひとつになれる。