熊本地震関連 過去のニュース一覧

月をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。

注目ニュース
2016 4月 14日午後9時26分頃、益城町で震度7の地震が発生
5月 学校以外の公民館など「拠点避難所」18カ所開設
6月 余震が2カ月で1740回記録、昨年の国内発生数並み
7月 一時休業(予定含む)に追い込まれた労働者、7月は2万5千人
8月 20日まとめ、地震活動で震度1以上の揺れが2000回超
9月 熊本城の復旧費が、概算で634億円に上ると明らかに
10月 住宅被害は1カ月前より約3300棟増えて17万棟を突破
11月 14日、県内の応急仮設住宅110団地4303戸全てが完成
12月 大分県日田市と小国郷を結ぶ国道212号が16日全面開通
2017 1月 13日調べ、罹災証明書が追い付かないケースが6888件
2月 全面休園していた熊本動物園(東区)が25日に部分開園

3月 「応急修理制度」で、熊本市での工事完了5割未満
4月 県は19日「熊本地震デジタルアーカイブ」の公開を開始
5月 熊本市内で約50件に上る「老朽危険家屋」が判明
6月 屋根や地割れをブルーシートで覆う風景がいまだに点在
7月 心のケアが必要と判断した県内の児童生徒は1753人
8月 南阿蘇村の長陽大橋ルートが27日に開通
9月 住宅の公費解体棟数、8月末時点の進捗率は83.2%
10月 南阿蘇村立野地区の「長期避難世帯」31日に解除
11月 熊本城「復興城主」寄付金が1年で14億円を突破
12月 大阪大や京都大が公開した熊本地震データに捏造の疑い
2018 1月 県は27日、地震以降初めてとなる総合防災訓練を実施
2月 地震の記憶「平成28年熊本地震 震災万葉集」刊行

3月 阿蘇中岳第1火口周辺は1日に火口見物が再開
4月 26日、阿蘇山上へ通じる北登山道が開通
5月 「県災害ボランティアセンター」を5月末で閉鎖
6月 教職員による「県学校支援チーム」が4日、発足
7月 23日、熊本城大天守の石垣の積みなおしを開始
8月 西原村で 災害公営住宅(復興住宅)45戸が17日完成
9月 「熊本復興ねぶた」が1日夜披露、今年で3回目
10月 災害公営住宅(復興住宅)、着工済みは4割弱
11月 「復興城主」寄付、2年で総額19億円超
12月 仮住まいの被災者が11月末時点で1万世帯を切る
2019 1月 1000日目を迎えた8日早朝、益城町は参集訓練を実施
2月 熊本市で初めての災害公営住宅(復興住宅)が完成

3月 2日、益城町学校給食センターの落成
4月 26日、3年を経て南阿蘇村立野地区の水道水が本復旧
5月 水田被害が集中した阿蘇市は全ての農地で営農を再開
6月 JR豊肥線の復旧工事、50億円程度と明らかに
7月 県民100人アンケートで復興「遅い」4割
8月 阿蘇 俵山大橋(延長265㍍)が、3日午前9時に全面開通
9月 震源地に近接の日奈久断層帯、熊本地震後も大きい力
10月 5日、3年半ぶりに一般公開が始まった熊本城
11月 13日、仮設住宅入居者が10月末時点で6314人と発表
12月 益城町新庁舎の完成イメージ公表、22年秋完成目指す
2020 1月 被災者支援義援金総額は10日時点で532億1629万円
2月 災害公営住宅(復興住宅)1715戸が、来月全て完成

3月 災害公営住宅(復興住宅)の入居者 高齢者世帯55%
4月 市民ボランティアが大幅減 引っ越し支援も人出不足
5月 仮設住宅の入居者は4月末現在、2020人(766世帯)
6月 仮設住宅入居者が来年3月時点で約200世帯残る見通し
7月 東海大阿蘇キャンパス校舎と断層を8月1日から一般公開
8月 仮設住宅の入居者数は7月末現在で1192人(444世帯)
9月 新大阿蘇橋(南阿蘇村)の橋桁が14日つながった
10月 熊本都市圏と阿蘇地域を結ぶ〝大動脈〟国道57号開通
11月 仮設住宅の入居者数は10月末現在783人(295世帯)
2021 1月 28日、県は5年目の追悼式を4月14日に県庁で開くと発表
2月 南阿蘇鉄道で16日、第一白川橋梁の撤去工事始まる

3月 7日、国道325号新阿蘇大橋(南阿蘇村)が開通
4月 震災後、被災地人口流出が加速した実態が浮き彫りに
5月 15日、益城町役場庁舎の新築工事安全祈願祭
6月 28日から復旧が完了した熊本城天守閣の内部を公開
10月 13日、仮設入居者が9月末現在で184人(64世帯)
11月 県は19日、義援金の最終配分基準額を発表した
2022 3月 南阿蘇村の長陽大橋ルートが11日、再開通した
4月 仮設入居者は95人、ビーク時2017年5月末の0.2%
9月 熊本地震で整備された建設型仮設住宅 来年3月末解消